
この記事でわかること
- ゲイバーは1人で行っても大丈夫なのか
- おひとり様でゲイバーに行くときの注意
ゲイバーに初めて行くときの定番は、
- 出会い系で知り合った人に連れて行ってもらう
- ゲイのサークルなどの付き合いで行く
- ノンケ友達との付き合いで行く
基本的にこの3つがメインになりますが、少し慣れてくると「1人で行ってみたい!」と思うようになるかと思います。
周りに遠慮せずに出会いが欲しいですからね(笑)
今回は、一人でゲイバーに行くときの注意点について書いていきます!
この記事の目次
ゲイバーに1人で行くときの注意点
最初に言っておきますが、ゲイバーに飲みに行くのは「自己責任」です。
何かトラブルが起きたときは、全部自分1人に責任が乗っかかってくるので、基本的には顔なじみの店に行くようにしたほうがいいです。
知らない店でのトラブルは、味方になってくれる人もいませんからね。
その点もふまえて説明させていただきます。
ちなみに、まだゲイバーに行ったことがない人に関しては、以下の記事も参考にしていただければと思います。
-
-
参考ゲイバーにルールはある?初心者がなるべく後悔しない飲み方や楽しみ方
続きを見る
お金は多めに持って行く
まずゲイバーに行くときは、必ず多めにお金を持って行くようにしてください。
1.2時間ほどであればそんなに多くなくてもいいですが、それ以上やオールナイトで楽しむ場合は、予想以上にお金がかかります。
例えば大阪の場合、チャージ代がだいたい1,500~2,000円で、このお金に関しては席に座るだけで必ずかかります。(お通しと最初の1杯、もしくはポット込)
東京の場合だと、2,000円~3,000円のところが多いですね。
※この料金に関しては、ママやマスターの営業方針によって大きく変わってきますので参考までに。昔は一律でしたが、今はチャージ代がかからない店などもありますので、お店で確認するのが一番確実です。
1人の場合、「ちょっと飲み過ぎ!」と止めてくれる人もいないので、ペースが早くなり飲み過ぎてしまう傾向があります。
そのことも考えて、財布の中には最低1万円くらいは入れておきたいですね。
財布や貴重品は肌身離さず持っておく
ゲイバーで気をつけたいのが「財布や貴重品の管理」です。
僕は今まで何回もそういった場面に出くわしたことがあるんですが、けっこう盗難や紛失することがあるんですよね。
紛失の場合は、まだ自分の責任なので仕方がないですが、盗難になってくると本当に気分が悪いですし、なんとも言えない気持ちがこみあげてきます。
監視カメラがついている店もあるとは言え、ゲイバーはその狭さゆえに死角が生まれやすいです。
そういったことが起きやすい環境なので、必ず貴重品は肌身離さず持ってください。
優柔不断にはならない
1人で飲みに行くと、けっこういろんな声がかかります。
- この後、一緒にどこか行きませんか?
- よかったら今度遊びに行きませんか?
- 〇〇に興味ありませんか?
これが普段から行っているような顔なじみの店であればまだいいんですが、行き慣れていない店だったりすると、けっこう変な勧誘も多いんですよね。
単純に「タイプじゃない」「生理的に無理」な人からの誘いになると、それだけでも苦痛です。
また店側からよくわからない誘いが来ることもありますが、少しでも怪しいと感じた場合は、やんわりと断るようにしてください。
自分の限度を超えて飲まない
1人でゲイバーに行く時は、お酒を飲む量にも気を付けてください。
- 飲み過ぎてお店の中で潰れてしまう
- 知らない間に財布からお金を盗られてしまう
- 無理矢理にホテルなどに連れ込まれてしまう
など、飲み過ぎることによりさまざまな危険が伴います。
連絡先はすぐに教えない
連絡先をむやみやたらに教えるのも、やめたほうがいいでしょう。
もちろん、ちゃんと仲良くなったうえで交換するのは問題ないです。
お店の人やその他のお客さんとのプライベートでの付き合いになることもあり、親睦を深めるキッカケにもなりますからね。
ただ、しつこい誘いのメッセージを送ってきたり、他の店の人だった場合に「うちにも飲みに来てよ!」と営業メールをしてくることもあります。
もし交換するのであれば、Twitterやインスタのアカウントで十分です。
むやみに人について行かない
ゲイバーで飲んでいると、「よかったら他の店に行きませんか?」と店内で他のお客さんから誘いが来ることがあります。
ただ、それは「他店への勧誘」を目的とした場合があることを忘れないでください。
ゲイバーのお客さんの中には、単純に遊びにきている人だけではなく、他店の店子が遊びにきたり、そういった勧誘をするために来ることがあります。
基本的には、ママやマスターもそういった行為を禁止していますが、こっそりと誘ってくる場合もあります。
もし他店へ誘われたのであれば、一旦ママや店子に相談をしてから行ったほうがいいですね。
最後に
今回は、ゲイバーに1人で行くときの注意について書かせていただきました。
そこまで気にする必要もないのですが、複数人で行くよりかはトラブルが起きやすいということは、頭の片隅に入れておいてください。
まずは1人で行く前に、顔なじみの店を見つけたいですね!
