ナイモンでブロックされたらどうなる?ブロックを確認する方法は?

6月 3, 2023

この記事でわかること

  • ナイモンでブロックされた場合の挙動
  • ナイモンで相手からブロックされたかを確認する方法

ナイモンを利用していると、急に相手からブロックされることがあります。

急に画面から消えてしまったり、やり取りしていたメッセージが消えてしまったり。

まだ会う前であればいいですが、それでも決して良い気分はしないですよね。

そこで今回は、相手からナイモンでブロックされた場合の挙動や確認方法について紹介させていただきます!

管理人
待ち合わせと直前にブロックされることもありますからね!

ナイモンでブロックされた場合はどうなるの?

ナイモンで相手からブロックされた場合、

  • メッセージやトーク履歴が消える
  • 「相手の足跡」「自分の足跡」が消える
  • ロケーションに相手が表示されなくなる

ナイモンのアプリ内では、このような挙動が起きます。

ちなみにこれらの挙動は、相手がナイモンから退会したときと全く同じです。

そのためブロック、もしくは相手が退会したかどうかを確認したい場合は、「ナイモンで相手からブロックされたかを確認する方法」を使って確認してください。

メッセージやトーク履歴が消える

まずナイモンで相手からブロックされると、メッセージ(トーク履歴)が全部消えます。

ブロックされた直後に関しては見ることができるんですが、すぐに一覧から消えた状態になります。

そして相手のプロフィールを見ようとすると、「このユーザーは退会または削除されています」と表示されることもあります。

ちなみに前回のメッセージから1年経過している場合は、メッセージのみが消えます。

管理人
内容を一切見返せなくなりますので、何か相手とトラブルが起きている場合は、スクショしておいたほうが良さそうですね。

「相手の足跡」「自分の足跡」が消える

そして「相手の足跡」や「自分の足跡」の表示からも、相手ユーザーの名前が消えます。

もし足跡が残っていてもブロックされた場合は、「このユーザーは退会または削除されています」と相手のプロフィールを見た時に表示されます。

ちなみに足跡自体は、前回から3ヶ月経過すると、自動的に消える仕様になっています。

また相手からの足跡は、ナイモンの有料機能を使うと消すことができますので、自分からの足跡を見たほうが確実ですね。

管理人
足跡には保存件数の上限もありますので、その点は注意してください。

ロケーションに相手が表示されなくなる

また当然ではありますが、ロケーションの画面からも相手が消えます。

引越しや長期旅行の可能性も考えられますが、メッセージや足跡が消えている場合は、退会やブロックされたと考えて間違いないです。

少し悲しい気持ちにはなるんですが、現実を受け止めるようにしましょう。

管理人
素直に次の出会いを探したほうが、自分のためになります!

ナイモンで相手からブロックされたかを確認する方法

ただ相手が画面から消えただけでは、ブロックをされたか、相手がナイモンを退会したかの判別がつきません。

もし、どうしても判別したい場合は、

  • アカウントを作り直す
  • もう1つアカウントを作る
  • サブスマホやタブレット、PCから確認をする
  • 友人や知人に頼む
  • SNSのアカウントを確認する

このような方法で確認するといいでしょう。

アカウントを作り直す

まず一番確実な方法としては「ナイモンのアカウントの作り直し」があります。

ナイモンは相手からブロックをされると、急に自分の画面に相手が表示されなくなりますよね。

しかし、それはブロックされた場合だけではなく、相手がナイモンから退会した場合でも同じことが言えます。

ここで理解してほしいのが、

  • ブロックされる=自分の画面から表示されなくなる
  • 相手が退会する=全てのユーザーの画面から表示されなくなる

このような違いがある点です。

そのため新しくアカウントを作って、もし相手が画面に表示された場合は、自分が相手からブロックされたと確認ができます。

ただ今のアカウントを消してしまうと、ナイモンのレベルや他の人とのメッセージ履歴なども含めて、全ての情報が消えることになるんですよね。

そのため、新しくアカウントを作り直す前に「そこまでする相手なのか?」と冷静になって考えてください。

一度消したアカウントは、二度と元に戻すことはできません。

管理人
そこまで思い入れのない人のために、わざわざアカウントを作り直す必要もないですからね。

もう1つアカウントを作る

ナイモンは、違うメールアドレスを使えば、複数のアカウントを作ることができます。

この方法だと、わざわざ今のアカウント消さずに済みますので、ブロックされたかどうかだけを確認することができます。

ただ、複数のアカウント所持は、ナイモンの利用規約に違反する行為なんですよね。

そのため両方のアカウントを削除される可能性もありますし、最悪の場合は、ナイモンに再登録できなくなる可能性もあります。

それなりのリスクがあることを理解したうえで、自己責任で行うようにしてください。

管理人
特に同じスマホからだと、運営にバレる可能性が高いです。

サブスマホやタブレット、PCから確認をする

今は格安SIMなどがあり、普段からスマホを2台以上利用している人も多いです。

その場合、もう1台のスマホを使えば、簡単に新規アカウントを作成することができます。

さらにタブレットやMacを利用している場合でも、同じようにアカウントを作成することができます。

もし手元にサブのスマホやタブレット、もしくはMacがある場合は、それを使ってブロックされたかを確認してみるのもいいでしょう。

参考ゲイアプリはパソコンでも使える?ナイモンとAMBIRDの場合

続きを見る

ただ、この方法でも「アカウントの複数所持」に該当しますので、運営にバレるリスクはあります。

その点は十分に注意してくださいね。

管理人
ナイモンの運営は、アカウントの複数所持を厳しく取り締まっていますからね。

友人や知人に頼む

仲の良い友人や知人に頼んで、相手のユーザーを見てもらう方法もあります。

例えばなんですが、

  • 友人や知人のスマホを貸してもらう
  • 相手の写真を見せて探してもらう

もしそれで相手が画面に表示されている場合は、相手が退会したのではなく、ブロックされていることになります。

友人や知人との距離が遠くても、テレポートや位置情報をずらすことで、確認することができますからね。

管理人
共通の友人や知人の場合は、まとめてブロックされている可能性もありますけどね。

SNSのアカウントを確認する

意外な方法と言えば、相手のSNSを確認する方法もあります。

今はTwitter(X)やインスタをやっているゲイが多く、ナイモンのプロフィールにも書いている人を見かけますよね。

その相手のSNSを見た時に、

  • 退会したと書いて入れば「退会」
  • まだナイモンを続けて良そうであれば「ブロック」

このように判断することができます。

もし「彼氏ができた」と書いてあれば、相手が幸せを掴んだことにもなります。

もしかすると自分の愚痴や文句が書かれている可能性もありますが、SNSを日頃から利用している相手であれば、この方法で確認することができます。

管理人
ナイモン関連の報告をするユーザーも多いですからね。

ナイモンでブロックされる理由は?なんか悪いことでもした?

ナイモンでブロックをされると、悲しい気持ちや、相手に対して腹立たしい気持ちになります。

特に仲良くメッセージを取り合っていた相手だと、その感情も大きくなりがちですよね。

しかし、ナイモンのブロックは「機能の1つ」として備わっていますので、別に何の悪いことでもないんですよね。

もしかすると何か理由があってブロックをしたのかもしれません。

参考ナイモンでブロックされる理由とは?高確率でウザがられる行動

続きを見る

また別の可能性もありますし、ブロック=自分が悪いというわけではないんですよね。

その点もふくめて、さまざまな可能性を紹介させていただきます。

なりすましや悪質ユーザーの可能性もある

まず最近増えているのが「なりすまし」や「悪質ユーザー」の可能性です。

ナイモンには、

  • 本人以外の画像を使っているなりすまし
  • ロマンス詐欺や投資詐欺
  • サポやパパ活目的のユーザー

など、さまざまな不正ユーザーが存在しています。

そして運営も厳しく取り締まっており、発見次第、アカウントの停止や削除などの処置をします。

場合によっては事前告知なしでアカウント削除することもありますので、その場合は、相手が急に画面から消えるんですよね。

管理人
自分が被害に合わなくて良かったと前向きに考えましょう。

「退会」の可能性もある

そして何度も書かせていただいていますが、相手が退会した可能性もあります。

ナイモンで相手ユーザーが退会した場合、ブロックされたときと同じ挙動になります。

そのためブロックされたかと思いきや、ただ相手がナイモンを退会しただけの可能性もあります。

パッと見では判断することができませんので、そのあたりの判断は難しいですけどね。

管理人
退会するときは、周りに告げずに退会する人も多いですからね。

相手の都合の可能性もある

ブロックされたのが、相手の都合の可能性もあります。

  • 相手の希望と合わなかった
  • 相手に急に彼氏ができた
  • 相手が自分と合わないと勝手に判断した

など挙げればキリがないですが、自分自身が原因ではなく、相手の都合や考え方の可能性もあるんですよね。

こればかりは仕方がないので、何も問題が無ければ、次の出会いを探すしかないでしょう

管理人
あんまり自分自身を責めないほうがいいですね。

自分自身が悪い可能性もある

そして自分自身が悪い可能性もあります。

例えばなんですが、

  • めんどくさいと思われる行動をしてしまった
  • 会ったときにマナーやエチケットが悪かった
  • 写真とイメージが違った

下記の記事でも紹介していますが、ナイモンの出会いの中で、相手から嫌がられる行動はたくさんあります。

ナイモンは多くのゲイが利用しており、相手にも選ぶ権利がありますからね。

もし自分に原因があるとわかった場合は、自分自身の行動を見直して、次の出会いに活かすしかないです。

管理人
自分では気づかないことも多いですからね。

実はナイモンはブロックされやすい!

とは言え、ナイモンはゲイアプリの中でも、非常にブロックされやすいアプリでもあります。

特に10代や20代のユーザーに関しては、

  • 自分と合わないと判断した
  • 40代以上のおじさんからプロフィールを見られた
  • タイプ外の相手から「いいね」がついた

など、ほんの些細なことでもブロックしてくる可能性もあります。

若い世代になればなるほど、出会いなんて腐るほどありますし、本人の努力次第ではいくらでも探せますからね。

昔と違って、今はゲイの出会いも探しやすいので、1つ1つの出会いを大切にしない傾向があります。

ナイモンはアプリを開けばたくさんのユーザーが表示されますので、「いくらでも出会いがある」と勘違いしてしまいがちですからね。

管理人
実際は年齢に関係なく、すぐにブロックする人が多いです。

ナイモン以外でブロックされずに出会いを探す方法は?

もしナイモン以外で出会いを探すのであれば、

  • 掲示板で探す
  • 他のゲイアプリで探す
  • 優良出会い系サイトで探す

このような方法で探すことができます。

掲示板で探す

ゲイの出会いと言えば、昔から掲示板での出会いが人気です。

ゲイアプリが主流になった今でも、掲示板によっては曜日や時間帯に関係なく盛り上がっていますからね。

メールアドレスさえあれば、無料で出会いやすいのも大きなメリットです。

ただ掲示板は、冷かしや他サイト誘導のメールが多く、会うまでに至らないことがよくあります。

顔が全く見えない分、暴言や誹謗中傷などを送ってくるユーザーも多いので、十分に注意をしてください。

管理人
ゲイアプリとは比べものにならないくらい、不正や悪質なユーザーが多いです。

他のゲイアプリで探す

ゲイアプリと言えば「ナイモン」のイメージが強いですが、他にもさまざまなゲイアプリがあります。

アプリによって特徴も違いますし、ナイモンと使い分けている人も多いんですよね。

特にナイモンと比較されやすく、人気があると言えば「AMBIRD」です。

そのためナイモン以外のゲイアプリを使って、ゲイの出会いを探すのもありですね。

優良出会い系サイトで探す

ゲイアプリと同じように人気なのが「優良出会い系サイト」での出会いです。

ゲイ専用の出会い系サイトは、詐欺や悪質なところが多いのが現状です。

しかし、今は男女向けの優良出会い系サイトでもLGBTコンテンツが用意されており、ゲイや男同士でも出会いを探すことができます。

もちろん料金がかかることはデメリットでもあるんですが、冷かしやなりすまし、ロマンス詐欺などの余計なメッセージが来ません。

またゲイアプリを利用していない層が集まっていますので、意外にも穴場的な存在なんですよね。

管理人
ナイモンとは違った層と出会うことができます!

ゲイの出会いを探せる優良出会い系サイトやアプリ

ゲイの出会いを探せる優良出会い系サイトやアプリとして、

  • AMBIRD(アンバード)
  • ハッピーメール
  • ワクワクメール

出会いやすさを重視するのであれば、この3つのサービスが挙げられます。

もちろんサービスによって利用目的も違ってきますが、真面目な出会いから、セフレ・ワンナイトの相手なども探すことができます。

あなた自身の目的に合った探し方を選んでみてください。

この7つのサービスは、ゲイの間でも出会えると評判で、詐欺・悪質なサービスではありません。

「年齢確認」や「本人確認」の実施により、安心した出会いを探すことができます。

年齢確認について

サービスによっては、登録時に必ず「年齢確認」が実施されます。

優良出会い系サービスは、警察に届出を行ったうえで運営をする必要があり、年齢確認が法律によって義務付けられています。

あくまでも未成年の登録を防止するためが目的なので、個人情報が漏れることは一切ありません。

安心して年齢確認を行ってください!

AMBIRD(アンバード)

AMBIRD(アンバード)は、ナイモンに次ぐ人気のゲイアプリです。

お馴染みのGPS機能はもちろん、コミュニティやサークル機能も搭載されています。

「趣味や価値観など中身を重視した出会い」を探すことができますので、真面目な出会いを探したいときにピッタリですね。

また年齢確認がありますので、未成年ユーザーとの出会いが無いのも安心できます。

さらにマッチングしないとメッセージができない仕様になっていますので、余計なユーザーからのメッセージが無いのも嬉しいです。

ナイモンに比べるとユーザーは少ないですが、登録者が急増しています!

\登録者が急増中!無料登録でも十分に使える中身重視のゲイアプリ!/

ハッピーメール

ハッピーメールは、20年以上運営が続いている老舗の優良出会い系サイトです。

累計会員数が3500万人を突破しており、国内でも一番大きいサイトになります。

過去にAKB48の野呂佳代さんや、ドラァグクイーンのナジャグランディーバさんがYoutubeチャンネルに出演したことでも話題になりましたよね。

街中にでも巨大広告を見かけますので、知っている人も多いのではないでしょうか。

サイト内には「男性同士」の掲示板が用意されており、同性のプロフィール検索も可能なので、ゲイやLGBTの出会いを探すことができます。

目的として、遊び友達から真面目な恋人・セフレまで、さまざまな関係を募集することができます。

やはり国内で最大規模というだけあり、ノンケとの出会いにも期待ができます。

登録自体は無料となっていますので、ぜひ一度使ってみてください!

\今なら新規無料登録で1200円分のポイントをプレゼント!/

AppstoreやGooglePlayの規約により、アプリ版では「同性愛」の掲示板などが利用できません。また貰える無料ポイント数も少なくなりますので、ブラウザ版での利用をおすすめします。

ワクワクメール

ワクワクメールは、20年以上運営が続いている老舗の優良出会い系サイトです。

累計会員数が1200万人を突破しており、国内でも4番目に大きいサイトになります。

街中にでも巨大広告を見かけますので、知っている人も多いのではないでしょうか。

サイト内には「男同士」の掲示板が用意されており、同性のプロフィール検索も可能なので、ゲイやLGBTの出会いを探すことができます。

またコミュニティ機能も搭載されており、「LGBT」「同性愛」といったコミュニティが用意されているので、さまざまな出会いに期待ができるんですよね。

遊び友達から真面目な恋人・セフレ探しはもちろんのこと、ソシャゲ機能も用意されているので、SNSコミュニティ感覚で利用できます。

登録自体は無料となっていますので、ぜひ一度使ってみてください!

\今なら新規無料登録で1200円分のポイントをプレゼント!/

AppstoreやGooglePlayの規約により、アプリ版では「男同士」の掲示板や、一部LGBT向けのコミュニティが利用できません。また貰える無料ポイント数も少なくなりますので、ブラウザ版での利用をおすすめします。

最後に

今回は「ナイモンでブロックされたか確認する方法」について書かせていただきました。

ナイモンは気軽に出会えるゲイアプリなんですが、同時にブロックされやすいアプリでもあります。

少しでも違和感を覚えてしまうと「もうこの人と会うことはないな」とブロックしますからね。

ただ別の方法でも出会いを探せますので、諦めずに出会いを探していきましょう!